Anker ノイズキャンセリングヘッドホン  Soundcore Life Q30 レビュー

ガジェット

日常(通勤など)はSONY WF-1000XM3を利用して音楽を楽しんでおります。

最近は最新モデルのWF-1000XM4がリリースされSONYのイヤホンは注目されてますね。1000XM3もかなり良い音質なので、最新モデルはどのぐらいの音質なのか非常に気になります。

さて、今回は自宅用(主にPC接続用)にノイズキャンセリングヘッドホンが欲しいなと思い、SONYやBOSE、Sennheiserのヘッドホンを見てましたが、最低でも3万円以上するのでもう少し安価なノイキャンヘッドホンを探した結果、Soundcore Life Q30にする事にしました!

このヘッドホンのレビューを見ると、最強コスパと非常に高い評価のヘッドホンです。

私は、AnkerのSoundcore製品は

Soundcore Liberty Neo

Soundcore Life Q10

Anker SoundCore 2

Anker SoundCore Sport

を保有しております。

全ての製品において値段以上のクオリティーがあり、コスパが非常に高い製品が多いです。

今回購入したSoundcore Life Q30はこれまで購入したAnker製品同様、製品としては申し分なく良い製品でした。これは間違い無し!Anker製品といえばドンシャリ系であり、低音域の音がしっかり出ているし、ノイズキャンセリングもこの値段にしてはしっかり効いていると思います。

ここまでの記事は他のブロガーも書いておりますので、私は少し違った目線でレビューしたいと思います。

違った目線=私はLife Q10も持っているので、Life Q10との比較をしてみたいと思います。

 Q30Q10
値段¥8,990¥3,999
ノイキャンありなし
連続再生時間40時間60時間
イコライザー専用アプリにてイコライザー設定可能無し
重量260g289g
AUX(有線)接続ハイレゾ対応ハイレゾ対応
対応コーデックAAC/SBCAAC/SBC

何度か同じ音源で確認したところ、正直音質のレベルはQ30とQ10は同じでした。

Q30はイコライザーで音を変更できますが、音楽毎に音を変える事はしないので、個人的にあれば良いかな〜程度の機能です。 よってQ10でも全然良いです。

Q30 はイヤーパットの素材が良いのとヘッドホン自体の重量がQ10より軽いので、利用中の疲労感は軽減されますが、Q10でも全然問ないです。この値段の差でこのつけ心地であればQ10を選びます。

ノイズキャンセリングは無いよりあった方が良いですが、ヘッドホン(耳を覆う)だし、それなりに音量をあげればノイズは気にならなくなります。。。 よって、Q10でもあまり変わりません。

結論として、Q30は本当に良い製品だと思いますが、Q30を購入した事でQ10のスゴさ(コスパの良さ)に気づいてしまいました。

コストを抑え、最良の音質を手に入れるのはQ10の方が良いかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました