2021年1月8日にモンスターハンターライズの体験版がリリースされましたね
まだソロで一回の討伐にしかしておりませんが、感想を書いて行きたいと思います
結論としては売れる事は間違いないですね
理由1:据え置き⇔携帯
Nintendoスイッチは据え置き、携帯型どちらでもプレーが出来る事が最大の特徴です。
PS5、PS4、PCでプレーできるモンスターハンターワールド(MHW)は画像は確かに綺麗ですが、「よっしやるか!」という気合が必要でしたし、一人暮らしでTVを占有出来ない場合はプレーしたくてもプレー出来ないというケースがあったと思います。
Nintendoスイッチであればその問題は解決出来ますね!
理由2:MHWのユーザインターフェースを踏襲している
MHWをプレー、またモンハンの過去作をプレーしている人はMHWのユーザインターフェースの秀逸だと感じた人も多いと思います!
その良いところをモンハンライズで踏襲しているところは非常に良かったです
インターフェースだけではなく、エリア切り替えがなくなった事も非常に評価が高かったですが、
これもライズに踏襲されてますね!
理由3:エリア内での移動がスムーズに
理由1、2ほどではないですが、オトモガルク(犬)に乗ることで、エリア内を高速に移動が出来ます。クエストを初めてから討伐対象のモンスターを探すまで時間がかかることもあるので、オトモガルクの実装は非常にありがたいですね
以上3点が、数十分プレーして感じました!
これは本当に売れそうだ
体験版ダウンロード方法
動画を纏めて見ましたので、ご確認お願いします!!
以上の良いところとトレードオフですが、やはりNintendoスイッチ自体の性能が低く、画質がめちゃくちゃ綺麗とは言えませんが、そこは割り切って十分に楽しめるソフトであると思います!
コメント